沖縄空手無想会(東広島)

新垣清最高師範によって再興された沖縄武道空手を広島で追及していく様子です。

繋がった、繋がった!

無想会では様々なことが教えられます。

姿勢から始まり、ナイハンチ立ち、正中線、天地線、大腰筋を使ったナイハンチの波返し、動歩行、広背筋での腕の操作、肩の滑車、腰の割り、膝の抜き、手の内、チンクチ、ガマク、アティファ、などなど。

それら何年もかけて個別にはそれぞれ出来るようにはなってきました(多分)。

しかし、なかなか最終目的まで繋がってくれない。つまり、実際の技、業になかなか直結しない。どお〜〜しても、あと一歩、あと一つ何かが足りない。

ところが、ついに全てが繋がったのです。

理論的にも、感覚的にも全て繋がったのです。

今までは、何かがどこかで途切れており、最終的に出される技がどこか片手落ちだったのです。

しかし、ここにきて、全てが繋がったのです。

落ちれば即、技となる。それは突きも蹴りも投げも全て同じです。相手にダメージを与える為には落ちればいいだけ。全ては重力落下。

そうなると速い突き、遅い突き、全く関係なくなる。落ちるのに合わせればいいだけ。結果的に速くなることもあるし、遅くても間に合うこともある。

前回5月の沖縄講習会で新垣師範に「浮き」を教えてもらったが、これが大きなヒントになった。

何はともあれ、全てが繋がれば、あとは落ちればいいだけ。何も必要ない。

間違えてなければいいが、多分大丈夫だろう。

さて、これからもう少しつめて更に完成度を高めていこう。