沖縄空手無想会(東広島)

新垣清最高師範によって再興された沖縄武道空手を広島で追及していく様子です。

中四国稽古会のお知らせ

年が明けてからの話になりますが、中四国稽古会の日程が決まりましたのでお知らせ致します。

平成最後の中四国稽古会!(になるかもしれない)

平成31年1月26日(土)

PM5:00〜PM9:30

場所:東広島市西条町寺家2918

          新宮神社 神楽殿

その後、新年会も行います。

どちらがメインになるか分かりませんが( ´Д`)y━・~~

 

また、無想会関東稽古会では稽古会での方針が話し合われたようです。

我々も稽古する上で参考にしなければならないことばかりでした。

テキトーにフワフワしながらやっている私にとっては頭の下がる思いです。

関東組の実力が一気に上がっていきそうな雰囲気を感じます!

 

一部抜粋ですが以下に掲載しておきます。

⚫️2019年の関東稽古会に関する打ち合わせ(覚書)

 


◆無想会の同好会が目指すこと

ー無想会会員全員(同志の集いの方、同好会の稽古参加者含む)が成長できる環境の提供。老若男女、もとから身体や精神が強い人も弱い人もそれぞれの状況・立場で上を目指していける組織と体制の構築。

 

ー無想会会員の全員が身につけること

 

 A. 沖縄空手が使える・で戦える(身体操作の面から正確にできる)

 B. 身体操作を解剖学的に説明できる・教えられる

 C. 沖縄空手の歴史・文化をアカデミックに伝えられる

 

強い人、恵まれた身体を持つフィジカルエリートが更に強くなる。だけではなく身体が弱い人、空手をやって大丈夫か?

といったレベルの人も精神論ではなくて武術で戦える人間になれること。老若男女、身体が強い人も弱い人も武術で戦える人間になれる。全員が強くなれる。それが実現できて、はじめて無想会が組織として評価される。

 

特定個人が個人的に強くなる、だけはなく。「全員がすごくなってはじめて、新垣師範(と無想会)が凄いと言える」無想会の同好会が目指すべき方向性を確認しました。

 


また会員には、空手の歴史・文化を学ぶ必要性があることも話し合われました。

空手の歴史・文化を会の誰もが伝えられるだけの教養を皆が身につけることができれば、それがひいては組織の力になります。

 

◆Br.四段との定期的な稽古会

千葉は市川にて、Br.四段とS隊長二段を中心に定期的な稽古会が開催されることが決まりました。Br.四段のご都合のあうタイミングで、メインとなる市川の稽古会にてご指導いただく予定です。

~中略~

2019年1月末頃に来日されるBr.四段の存在は、日本の会員にとって大きな励みとなるだけでなく、無想会全体のレベルアップに不可欠である

~後略~

 

以上、文責は筆者にありますが、間違い勘違いがあっても一切責任を取りません。

知らんけど。(予定に間違いはないです…)